2024.11.30 14:50英検®︎二次試験(11/17受験) 合格証発送2024年度 第2回 実用英語技能検定 二次試験を受験した外部生の方(11月17日(日)に受験された方)へ、成績表と合格証を11月30日(土)に教室よりご自宅に郵送いたしました。【12月6(金)までに未着の場合は教室までご連絡ください。】
2024.11.25 22:41Vもぎ 千葉県公立入試直前そっくり模試2025年1月25日(土)、千葉県公立高校入試に対応した直前そっくり模試を実施いたします。「Vもぎ県立そっくり」同様の仕様で、本番直前の力試しになります。中学3年生の塾生のみ受験可能で、申し込み等の必要はございません。2月3日(月)に成績配布になります。
2024.11.25 22:39中1•中2対象 千葉県統一テストについて2025年1月4日(土)、中学1年生と2年生を対象とした千葉県統一テストを実施いたします。特に2年生にとっては、受験生となる年の幕開けを飾る重要な試験です。このテストを通じて、自身の目標と現時点での学力との差を把握し、今後の学習方針を見定めていただきます。2年生の3学期は、受験結果を左右する極めて重要な期間です。一層気を引き締めて、学習に励んでください。
2024.11.23 20:40英検®︎二次試験 合格証発送2024年度 第2回 実用英語技能検定 二次試験を受験した外部生の方(11月10日(日)に受験された方)へ、成績表と合格証を11月23日(土)に教室よりご自宅に郵送いたしました。【11月29日(金)までに未着の場合は教室までご連絡ください。】
2024.11.22 20:05千葉県統一テストStudy House NOAHでは千葉学習塾共同組合(JAC)がVもぎの進学研究会とSもぎの総進図書と提携して主催している「千葉県統一テスト」を年2回行っています。このテストは千葉県公立高校入試に準拠しており、千葉県最大級の受験者数を誇る模擬試験です。学力診断や志望校判定は信頼性の高い千葉県標準偏差値で算出されます。教室では11月23日(土)•24日(日)に第2回を実施します。
2024.11.22 14:50冬期講習 受付中12月24日(火)〜12月28日(土)、冬期講習会を開催します。受験生にとっては、今まで学んできたことの総復習と実力アップを図る絶好の機会であり、この期間の過ごし方次第で志望校合格の可能性を左右されてしまいます。また、他学年にとっても今まで学習してきた重要単元を理解し、積み残しがないようにすると共に、冬休みの間もしっかりした学習習慣を身につけることが重要です。
2024.11.20 21:10第2回 個人懇談会について2024年度 第2回 個人懇談会を以下の日程において実施いたします。懇談会では、お子様の教室での様子や学習に対する姿勢、今後の学習の指針・方法、また、受験学年におきましては、千葉県統一テストの結果報告と共に進路についてのお話もさせていただきたいと思います。お忙しいところ誠に恐縮ではありますが、万障お繰り合わせの上、出席くださるようお願い申し上げます。参加ご希望の方は希望時間をご指定の上、11月28日(木)までにお申込み下さい。後日、教室から決定時間をお知らせいたします。尚、若干、ご希望の時間とずれが生じる場合もあるかと思いますが、何卒お許し下さい。12月7日(土)•11日(水)•14日(土)•18日(水)
2024.11.15 14:50千葉県立高校ガイドブック千葉県教育委員会のホームページで県立高校の概要を紹介する「千葉県立高校ガイドブック」の閲覧が可能です。各高校の過程や学科、学校別の特色などが紹介されています。
2024.11.08 22:29Vもぎ 成績のWeb閲覧方法Vもぎの成績をスマホでチェックすることが可能になりました。さらに志望校を変更して再判定したり、得点を変更して再判定したりすることが簡単にできるようになりました。申込期間終了後に教室で配布される「初回ログイン アカウント用紙」に記載されているアカウントとパスワードでログインし、登録するだけでOKです。
2024.11.07 21:50松戸二中・和名ヶ谷中 期末テスト対策Study House NOAHでは、試験対策として通常授業とは別に11月9日(土)に中1・中2を対象とした直前対策講座を実施いたします。参加費用は無料となっています。講座内容と実施時間については通常授業内でお知らせいたします。
2024.11.04 21:50英検®︎一次成績表•二次受験票について2024年度第2回英検®︎を受験された外部生の方へ成績表を発送いたしました。二次試験のある合格者には受験票も同封されております。(11月10日(日)【A日程】に試験日を変更された方はメールをご確認の上、教室まで受け取りに来ていただきますよう、お願いいたします。)受験日時、受験会場、集合時間をご確認いただき、添付用の顔写真(縦3cm×横2.4cm)をご用意くださいますようお願い申し上げます。当日は受験票と身分証明書(学生証・健康保険証など)、筆記用具、上履き、下足袋をご持参ください。