2025.08.03 16:30数検® 申込受付開始【2025年 実用数学技能検定「数検®︎」】(3級〜5級)の教室での受検申込受付を開始いたしました。受付期間:8月4日(月)〜9月3日(水)(定員になり次第締め切らせていただきます)日程:2025年10月11日(土)場所:Study House NOAH 三矢小台教室時間:14:00〜21:20※級ごとの試験時間になります。教室からのメールにてご確認ください。WEB合否確認日:2025年10月30日(木)検定料: 3級 4,300円 4級 3,800円 5級 3,800円お申し込み方法:教室ホームページに設置されている【数検座席確認フォーム】に必要事項を入力し、送信いただいた後、座席が確保できた場合、2日以内に教室より申し込みページのURLをお...
2025.07.28 18:29英検®二次試験 合格証発送2025年度 第1実用英語技能検定 二次試験を受験した外部生の方(7月6日(日)または13日(日)に受験された方)へ、成績表と合格証を7月29日(火)に教室よりご自宅に郵送いたしました。【8月5日(火)までに未着の場合は教室までご連絡ください。】
2025.07.16 22:09数検®︎【10月11日(土)】実施【2025年 実用数学技能検定「数検®︎」】(3級〜5級)の教室での受検申し込みを受け付けます。受付期間:8月4日(月)〜9月3日(水)(定員になり次第、締め切らせていただきます)日程:2025年10月11日(土)場所:Study House NOAH 三矢小台教室時間:14:00〜21:20※級ごとの試験時間になります。教室からのメールにてご確認ください。WEB合否確認日:2025年10月30日(木)検定料: 3級 4,300円 4級 3,800円 5級 3,800円お申し込み方法:8月4日(月)以降、教室ホームページに設置される【数検座席確認フォーム】に必要事項を入力し、送信いただいた後、座席が確保できた場合、2日以内に教室より申し込みペー...
2025.06.30 16:14夏期講習受付中夏期講習(7月22日(火)〜8月29日(金)実施)の受付を各プラットフォームで開始いたしました。内部生の方は教室で配布される申込用紙でのお申し込みになります。外部生の方は【体験授業お申し込みフォーム】から座席の空きを確認の上、お申し込みください。各学年、1〜2名の募集になります。定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
2025.06.30 16:08英検®成績表 発送しました2025年度第1回英検®︎を受験された外部生の方へ成績表を発送いたしました。二次試験のある級の合格者には受験票も同封されております。受験日時、受験会場、集合時間をご確認いただき、添付用の顔写真(縦3cm×横2.4cm)をご用意くださいますようお願い申し上げます。当日は受験票と身分証明書(学生証・健康保険証など)、筆記用具、上履き、下足袋をご持参ください。【7月8日(火)までに未着の場合は教室までご連絡ください。】二次試験(2級〜3級) は7月13日(日)です。
2025.06.30 15:56第2回 英検®受付中【2025年 第2回 英語検定試験】の教室での受検申し込みを受け付けております。受付期間:7月1日(火)〜9月2日(火)(定員になり次第締め切らせていただきます)日程:9月27日(土) [準会場B日程]会場:Study House NOAH 三矢小台教室時間:14:00〜21:30※二次試験は11月16日(日)、本会場での受検になります。※級ごとの試験時間になります。教室からのメールにてご確認ください。持ち物:鉛筆またはシャープペン・消しゴム検定料: 2級 6,900円 準2級プラス 6,400円 準2級 6,100円 3級 5,000円 4級 2,900円 5級 2,500円※2024年度より検定料が改定されています。お支払...
2025.06.22 22:09英検® 一次試験合否結果6月23日(月)11:00より2025年第1回実用英語技能検定試験(一次)の合否結果閲覧が可能になります。級ごとに閲覧開始時間が異なりますので、ご確認ください。11:00〜 1級・準1級12:00〜 2級13:00〜 準2級プラス14:00~ 準2級15:00〜 3級18:00〜 4級19:00〜 5級※合否結果閲覧サービスをご利用いただくためには「英ナビ!」への会員登録が必要です。事前に会員登録いただけますと、スムーズに合否を閲覧いただけます。※ 成績の詳細(受験者マイページ)は20:00以降になります。
2025.06.19 21:38NOAH通信7月号夏期講習前の大切な準備について、そして間近に迫った英検®︎二次試験対策について、今月も役立つ情報が満載です。学習のモチベーションを高めるコラムも掲載していますので、ぜひご覧ください。実り多い夏にしましょう!
2025.05.28 06:24NOAH通信6月号NOAH通信6月号です。今月は各中学校で期末テストが実施されます。テストに向けては、早めの準備がカギです。まずは学校のワークや配布プリントを見直し、苦手な単元を洗い出しましょう。毎日少しずつ取り組むことで、知識が定着しやすくなります。また、勉強した内容を人に説明するのも効果的です。分からないところは塾で質問し、自信を持ってテストに臨みましょう。
2025.05.27 21:46千葉県公立高校入試 平均点【標準偏差と平均点から見る2025(令和7年)度の特徴】1. 全体傾向• 5教科合計の平均点は262.8点で、前年(275.3点)より低下。• 標準偏差は88.3点と高く、得点のばらつきが大きい。• 成績上位と下位の差が大きく、「差がつく入試」だったことを示している。2. 教科別のばらつき(標準偏差)国語 (15.6) 比較的安定。出題の難易度は例年並みかやや易しめ。社会 (19.5) 昨年より平均が大きく下がったが、ばらつきも大きい。問題の難化や記述式で差がついた可能性。数学 (20.8) 標準偏差が高い。難問が含まれており、得点格差が顕著。上位校を目指す生徒には重要な教科。理科 (20.5) 難易度が上がり、ばらつきも拡大。時間配分や思考力が試され...