2025.06.30 16:14夏期講習受付中夏期講習(7月22日(火)〜8月29日(金)実施)の受付を各プラットフォームで開始いたしました。内部生の方は教室で配布される申込用紙でのお申し込みになります。外部生の方は【体験授業お申し込みフォーム】から座席の空きを確認の上、お申し込みください。各学年、1〜2名の募集になります。定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
2025.06.30 16:08英検®成績表 発送しました2025年度第1回英検®︎を受験された外部生の方へ成績表を発送いたしました。二次試験のある級の合格者には受験票も同封されております。受験日時、受験会場、集合時間をご確認いただき、添付用の顔写真(縦3cm×横2.4cm)をご用意くださいますようお願い申し上げます。当日は受験票と身分証明書(学生証・健康保険証など)、筆記用具、上履き、下足袋をご持参ください。【7月8日(火)までに未着の場合は教室までご連絡ください。】二次試験(2級〜3級) は7月13日(日)です。
2025.06.30 15:56第2回 英検®受付中【2025年 第2回 英語検定試験】の教室での受検申し込みを受け付けております。受付期間:7月1日(火)〜9月2日(火)(定員になり次第締め切らせていただきます)日程:9月27日(土) [準会場B日程]会場:Study House NOAH 三矢小台教室時間:14:00〜21:30※二次試験は11月16日(日)、本会場での受検になります。※級ごとの試験時間になります。教室からのメールにてご確認ください。持ち物:鉛筆またはシャープペン・消しゴム検定料: 2級 6,900円 準2級プラス 6,400円 準2級 6,100円 3級 5,000円 4級 2,900円 5級 2,500円※2024年度より検定料が改定されています。お支払...
2025.06.22 22:09英検® 一次試験合否結果6月23日(月)11:00より2025年第1回実用英語技能検定試験(一次)の合否結果閲覧が可能になります。級ごとに閲覧開始時間が異なりますので、ご確認ください。11:00〜 1級・準1級12:00〜 2級13:00〜 準2級プラス14:00~ 準2級15:00〜 3級18:00〜 4級19:00〜 5級※合否結果閲覧サービスをご利用いただくためには「英ナビ!」への会員登録が必要です。事前に会員登録いただけますと、スムーズに合否を閲覧いただけます。※ 成績の詳細(受験者マイページ)は20:00以降になります。
2025.06.19 21:38NOAH通信7月号夏期講習前の大切な準備について、そして間近に迫った英検®︎二次試験対策について、今月も役立つ情報が満載です。学習のモチベーションを高めるコラムも掲載していますので、ぜひご覧ください。実り多い夏にしましょう!
2025.05.28 06:24NOAH通信6月号NOAH通信6月号です。今月は各中学校で期末テストが実施されます。テストに向けては、早めの準備がカギです。まずは学校のワークや配布プリントを見直し、苦手な単元を洗い出しましょう。毎日少しずつ取り組むことで、知識が定着しやすくなります。また、勉強した内容を人に説明するのも効果的です。分からないところは塾で質問し、自信を持ってテストに臨みましょう。
2025.05.27 21:46千葉県公立高校入試 平均点【標準偏差と平均点から見る2025(令和7年)度の特徴】1. 全体傾向• 5教科合計の平均点は262.8点で、前年(275.3点)より低下。• 標準偏差は88.3点と高く、得点のばらつきが大きい。• 成績上位と下位の差が大きく、「差がつく入試」だったことを示している。2. 教科別のばらつき(標準偏差)国語 (15.6) 比較的安定。出題の難易度は例年並みかやや易しめ。社会 (19.5) 昨年より平均が大きく下がったが、ばらつきも大きい。問題の難化や記述式で差がついた可能性。数学 (20.8) 標準偏差が高い。難問が含まれており、得点格差が顕著。上位校を目指す生徒には重要な教科。理科 (20.5) 難易度が上がり、ばらつきも拡大。時間配分や思考力が試され...
2025.04.22 21:39「デジタル併願制」について【高校入試が変わる?デジタル併願制で広がる受験の可能性】4月22日、石破首相は公立高校の入試制度について、「単願制」の見直しを関係省庁に指示しました。これは、これまで一度に1校しか受験できなかった制度に代わり、受験生が複数の高校を志望し、その中から試験結果に応じて合格校が決まる「デジタル併願制」へと移行する可能性があるという、大きな転換です。この新しい制度では、共通試験や内申点をもとにシステムが自動で合否を判定し、志望順位が高い高校に合格できる仕組みが検討されています。これにより、受験生は「落ちたらどうしよう」という不安から難関校を避ける必要がなくなり、本来の力を発揮しやすくなります。私立高校の授業料が無償化されることで私立人気が高まる中、公立高校も受...
2025.04.19 23:35NOAH通信5月号新学年がスタートして1か月、少しずつ新しい環境にも慣れてきた頃かと思います。今号では、英検®︎の新設級「準2級プラス」や公立高校入試の変更点などについて掲載しておりますので、ぜひご一読ください。
2025.04.19 10:50「国語」聞き取り検査廃止2027(令和9)年度の千葉県公立高校入試から「国語」における「放送による聞き取り検査」が廃止されます。代わりに、話し合いの場面等を設定した文章による出題とすることで、「話すこと・聞くこと」の領域に関する資質・能力を複数の問題から、評価することが可能になるということです。これにより、従来の一発勝負的な「聞き取り」テストから、より文脈理解力や対話内容の把握力が求められる形へとシフトします。生徒たちは文章を通して登場人物の意図や会話の流れを読み取り、それに基づいた判断力を問われることになります。Study House NOAHでは、この新傾向に対応するため、今後は会話文を中心とした読解演習や、実際の話し合いの場面を想定したトレーニングを強化してまいります。...
2025.04.01 15:38中学2年生「国語」クラス開講!Study House NOAH では、これまで中学2年生には英語と数学の講座を提供してまいりましたが、多くのご父兄の皆様からのご要望を受け、このたび中学2年生対象の「国語」の通常授業を新規開講することとなりました。それに伴い、4月10日(木)より毎週木曜日18:50~19:50(60分)の時間帯で、体験授業を行います。国語は読解力・表現力を養い、他の教科の理解を深めるためにも重要な科目です。本講座では、文章読解のコツや記述力(千葉県公立高校入試において作文は5科目の中で最大の12点の配点になっています!)を伸ばす指導を行い、定期テストや高校入試に向けた実力をしっかりと身につけることを目的としています。是非この機会に体験授業にご参加ください。